目標を明確に定めよう

f:id:saku_saki:20210104120508j:plain

 

こんにちはsakuです。

 

「あなたがビジネスをする目的って何ですか」

 

こういう質問をされた時に、
明確に答えられる方はどれくらいいるでしょうか?

 

「そんなの大切なの?」
と疑問に思うかもしれませんが、

 

ここで
稼げるか稼げないかが左右されてしまいます。


今回は
なぜ目的を明確に持つことが大切なのか?
お話していきたいと思います。

 

目次

 

 

人間は認識して初めて取り組む

 

女の子, 若い, 学生, 座ります, テーブル, 図書, ノート, ペン, 研究, 宿題, ジョブ, 思う

あなたはこんな経験ありませんか?
夏休みの宿題を、ギリギリになってやり始める。


私は毎回この状態でした。

 

きっと多くの方が共感できる事なのではないかと思いますが、
なぜ、そうなってしまうのか?

 

それは、人間認識して初めて取り組む
生き物だからです。


ただ、単に認識するだけではなく
目的やゴールというものを『明確』に
認識して取り組むといった方が正解ですね。


夏休みの宿題も期間が迫ってきて、
「残り5日で10個宿題があるから一日2個ずつやるか。」
みたいにして取り組み始めるわけです。

 

逆に、夏休みが始まって
期間が長すぎて実感がわかないので、
「まあ、後でやればいいっか」
といった具合にサボってしまうわけです。


夢リスト

 

ファンタジー, 旅行, 休日, 荷物, 海, ビーチ, 立ち去る, 夢

 

認識する事の大切さについて、分かったと思います。


そして、これはビジネスをする上でも大切で、
より明確に自分がビジネスをする目的
を定めなければなりません。


その目的を定めるために、
私は夢リストというものを作りました。


これは、
・物事
・金額
・期日
この三項目に分けて
叶えたい夢はその項目にどのように当てはまるのか、
を書く事で目的やゴールを明確にするのです。

 

例えば、
・物事→仕事を辞める
・金額→月収30万
・期日→半年後
みたいな具合に書くわけです。

 

こうすることで、
自分のゴールを明確に認識できるため、
作業にも身が入るわけです。


ぜひあなたも作ってみてください。

 


最後に

夢, 雲, 睡眠, テキスト, ファンタジー, 想像力, リラックス, 魔法


今回は成功する上でものすごく大切なことをお話しました。


別にこれはビジネスをする上だけではなく、
何を取り組むにしても大切な考えなので。
今から習慣づけで、
どこ行っても成功できるようにしましょう。

 

 

短期ネガティブ!長期ポジティブ!

f:id:saku_saki:20210104120508j:plain

 

こんにちはsakuです。

 

「何事も上手くいかない。」

 

「最近、失敗しかしてない。」

 


そんな方はこの記事を読んで
今の自分から脱却していただけたらと思います。

 

脱却するためにはやはり
考え方を今一度見直していかなければいけません。


理由としては、
私たち人間が行動をする際は必ず考えるという期間を経るからです。


何も考えずに
その辺の人を蹴ったりしませんよね。


ムカつくからとか
イライラしたとか
絶対に理由があるのです。

(それでも人を蹴ったりしてはいけませんが)


必ず行動には
理由があり考えがあります。


なので、考え方を修正をしていけば
行動が変わって結果も変わるので
それをまず押さえていただけたらと。


今回のテーマですが、
短期的にはネガティブ
長期的にはポジティブ

というお話をしていたらと思います。

 

この考えで
取り組んでいけば結果も上手くいくし
人生も上手く運べて行くので最後まで読んで見てください。

 

目次 

 

 

 

夏休みの宿題ちゃんとできてた?

 

ポピー, フィールド, 日没, 夕暮れ, 日光, 花, 牧草地, ブルーム


短期的にはネガティブ
長期的にはポジティブ

に取り組んいったら
何事も上手くいきます!!


と初めに言いましたが、
多くの方はこれが逆になってしまっているように
感じるのです。


つまり、
短期的にポジティブ
長期的にポジティブ
だと。


たとえば、小・中学校の時の
夏休みの宿題がまさに典型かなと。


「うわーめっちゃ宿題あるやん。
絶対、最終日に残すわ。」
(長期的にネガティブ)
と周りの友達には言うものの、


心の中では
「いや、まあゆーても
2か月くらいあるし?
今日はやらんでもいいか~」
(短期的にポジティブ)


となってしまうのが鉄則ですよね。

 

でも、これで上手く行った試し
なくないですか?


っていう。


自分でやらなきゃ運命は変わらない

草, 荒野, 緑, パス, 牧草地, 計画, メタファー, 意思決定, 決定

 

 

では、なぜ
短期的ポジティブ
長期的ネガティブだとうまくいかないのか。


それは、あたりまえですが、
自分がやらなきゃ何も変わらないからです。


結果・成果というのは行動しなければ得られません。


ラソンでゴールしたい人間が
止まっているいてゴールできのか。

 

ゲームでラスボス倒したいのに、
武器とか防具を集めずに
ずっと農業していたら倒せるものも倒せないですよね。


毎日だらだらと生き
自分の思いも一切伝えてない人の元に
いきなり好きな人が家に来ることなんてありえません。


常に好きな人とコミュニケーションをとり、
困っている姿を見かけたら助けたい。

 

そうやって日々、行動している人間にしか
運命は動かないのです。


とにかく、この世の中は
何もせずに物事が進んでいくなんてことは
ありえないという事です。

 


誰も手を出さないで!!

 

 

大人, 母, 娘, ビーチ, 子供, 夜, 家族, 女の子, 親, 人, 海

 

でも、今まで言ってきた事は正直これを読んでいる
あなたも重々承知かと思います。


「動かなきゃ変われないのはわかっている!!」

「わかってる!!」

「でも、できひんねん」

 

同じ過ちを繰り返してしまうものです。


その理由は、
子どもの頃から植え付けられた
「大人たちが何とかしてくれる精神」
が根強く残っているからなんです。


最初に出した例の夏休みの宿題だって、
最終日になって一気にやろうとするも
やはり一人では終わらせれず、
両親に助けてもらった経験ありませんか?


宿題だけではありません。


どんな失敗も、過ちも、子どもの頃は大抵
大人たちが何とかしてくれたものです。


ども、その経験から
「べつに世の中って大抵状況が何とかしてくれるんだな。」
っていう意味不明な考えが出来てしまい、
そのまま大人に成長してしまうわけです。

 

惰性人間の誕生です。

 

いろいろな方とお話してきましたが、結果が出ない人はほんとに
甘ったれています。


さすがに本人の前では言えないですが、
責任も負おうともしないし、
変わろうともしないし、
なにより人生つまらなさそう。

 

なんか話が脱線しましたが、
状況が何とかしてくれるなんて
言っている人間はどうにかしてます。


でも、散々言っておきながら
前の自分もそうでした。


「このまま飲食業続けていて、会社大丈夫かな」

とか言いつつ、

 

心の中では
「まあ、でも、状況が何とかしてくれるやろ。
会社員やし、会社が動いてくれるはず。」

 

何とかなるわけないでしょ。

気づいて。
勉強して。


当時の私に言いたい。


大人になるにつれて
自分がやらないと何も変わっていきません。


それに絶望して、何も変えようとしない人間を見ると、
かわいそうだなと思いますが、その話はまた今度。


責任が問われるものほど何とかならない

 

 

付箋, ポストで, リスト, ビジネス, キャリア, 起動します, 会社, 能力


子どもの頃は、周りの大人、会社のシステムによって
自分が何もやらなくてもいろいろ進んでいきました。

 

勉強しなくても
小学校から中学校に上がれるし、
ご飯も勝手に出て来る。
お風呂も沸いてるし、洗濯物も畳まれている。

 

 

しかし、大人になって、責任が問われるような
重大な物事は自分が動かなくとも
何とかなるような世界ではありません。


先ほど言ったような
受験や就活、社会に出てどこかの会社で働くのであれば、
なおさらです。

日々、責任を問われる事ばかり。


そこで
「状況が何とかしてくれるだろう。」
なんて思っていたら一生辛いままです。

 

平凡とか安定とか
最初は求めていても
いずれそんなものはどうでもよくなります。


仕事をしている友達と話しました。


「給料もそこまで悪くないし、仕事もつらくなさそうだからいいんじゃない?」


「私もさ、最初は安定を求めて就職したけど、
このまま一生同じ生活を送ってたら
退屈すぎると思ってん。
正直、仕事として辛くなくても人生で見たら今辛い。」

 

流れのままに
大学行って就職して、一生暮らすって考えてるのは
もう、正直考えていないのと同じことだと私は思います。

 

今一度、自分の考えがどちらになっているのか
見直し、怪しいなと思っているのであれば、

 

「今、この些細なことを後回しにしたら
今後どうなってしまうのだろう」と。
(短期的にネガティブ)

 

そして
「ただ、日々コツコツこれを続けていれば、
必ず未来は報われる」と
(長期的にポジティブ)

 

この様な考えに改めて
日々生活を送っていただきたいと思います。


世の中は法則によって動いています。

 

あなたが動けば世界は変わる

 

あなたが救急車を呼べば、救急車は来るし。

あなたが人を罵倒すれば、それが返ってくるわけです。

そういうものなのです。


今やるべきことがあるのであれば、
すぐにそのスマホを閉じて、取り掛かってください。

 

(陰ながら応援しております。)

 

 

 

 

 

ブログ記事のネタがない

f:id:saku_saki:20210104120508j:plain

 

 

こんにちはsakuです。


もう記事書きすぎて
なにを書いたらいいか分からない・・・。

 

ブログを運営している方なら
一度は思った事あるのではないでしょうか?

 

私も以前、全く何を書いたらいいか分からなくなる時期がありました。

ただ、そんな悩みも解決!!
という方法をシェアしていけたらと思います。

 

これをやっていただければ

 

記事のネタがなくなる事はまずなくなりますし、
やればやるほど収入も伸びていくし
イデアもバンバン生まれていくので

 

ぜひ参考にしていただけたらと思います。

 

 

 

人生、時間は短い。

 

 

時間, 時間管理, ストップウォッチ, ビジネス, 計画, 時計画, 組織

記事ネタがなくなるというのは
頭の中の引き出しに何もなくなった状態だと思います。

 

では、その引き出しを増やしていけば
記事がたくさん書けるようになるわけですが
そのために必要なのが知識を取り入れる事。


例えば、サッカーのブログを開設したのに
サッカ-に関して何も知らなかったら
何も書けないですよね。


なので常に知識や情報に触れていくのは確実に重要です。


ただ、今回話すテーマはそこではありません。


おそらくこの悩みを抱えている人たちというのは
ある程度、知識は取り入れたのだと思います。


私自身、たくさんインプットしました。
自己投資で数十万かけたし、
今現在も投資しています。


ただ、それだけ自己投資をしても
記事ネタがなくなる事はあります。


なぜかと言えば、
インプットする時間というのは
そもそも限られているということ。


「今日はこの本を取り上げよう」
「今日はこの動画を参考にして記事を書こう」
とか思っても
結局、書けるのはそれらをみた時間だけです。


そんなの大体1記事書けるか書けないかレベルです。


副業としてやっていたら
本業に時間を奪われるし、
学生でも、学校の時間があるから
インプットの時間で限られているんです。


それだと量的な問題で記事ネタが尽きるのは当たり前。

では、どうしていけばネタが増えていくのか。
それは、


○○効果を利用せよ

 

社会的なメディア, 社会, マーケティング, インターネット, モバイル

 


インプット専用の時間を作ろうとしても限界があるから
それだとネタ作りは厳しいという事でしたが、

 

では、その壁を突破するにはどうしたらいいのか。

 


簡単です。

 

常にネタ作りの時間を作る

という事が大切です。


はい?
という感じですよね。


どういうことかというと、

インプット専用とする時間以外は
常にアンテナを張ってアイデアを生む。

 

という事。

 

つまり、
言い換えればインプット出来ない時間はアウトプットしましょう
という事です。

 

例えば
昨日インプットした知識を頭の中でグルグルさせる事

 

これだけでも知識は定着するわけです。

 

それに加えて一つ頭に入れてほしいのが

 

カラーバス効果

を利用してほしいという事です。


このカラーバス効果というのは
簡単に言えば「意識したことが目入ってきやすくなる」
というもの。

 

でも、別に意識的にいろいろ考える必要はなくて
さっきいったインプットしたことをひたすら頭の中でぐるぐる
していけば必然的に考える事になるのです。


そこから必然的に、カラーバス効果が発動されるので
日常生活の中で記事ネタが生まれるような
最強サイクルが出来るんですよね。


これくらいだったら、
副業だろうが、何だろうがネタは無限に生まれます。

 

ご飯を食べている時でも、全然生まれます。


会社員はご飯食べる時間も数分だから無理
とか思うかもしれないですが、
全然数分でもネタは生まれますし、
もっと頭を柔らかくしてください。


インプット以外はアウトプットするのです。


なので仕事中でも、何をしていても
いろんな気づきって絶対あるはずなのです。

 

通勤中でも電車の中でも自販機で飲み物買う時でも、
お風呂に入っている時でも
なんでもそうなんです。

 

アンテナ張っていければ
ネタは生まれます。


ネタは生まれますし。
そこでの気づきと今までの知識を結び付ければ
より知識というのは定着します。

 

人間ってとっても忘れる生き物なのです。


「私は、1回見れば覚えられるよ!!」
なんて人間は1割くらいです。


ほとんどの人は
何度も何度もアウトプットを(復習)をすることで
知識になるのです。


あとは、アウトプットすることで実際にイメージ・映像として
新たに記憶されるので、更に濃くなるわけなんです。


なので、
記事ネタを考えるのは
限られた時間の中で集中するのではなく
常に意識して考えるという事を実践してみてください。

 

いきなりアウトプット…

木, 構造, ネットワーク, インターネット, 社会, 社会的ネットワーク


今回の記事の本題は先ほど話した通りなのですが、
ただ、日常的にネタを思い浮かべせる段階にくるには
大量のインプットが必要です。


そうですよね。
そもそも知識がなかったらアウトプットだって出来ないわけです。


テストでも一見難しそうな問題でも
ある程度、知識があれば解けちゃったりするのですが

 

全く知識がない状態で
そのような問題を解こうと思っても
絶対ペンは進みません。


掛け算が分からないのに
微分しようと思ってもなんのこっちゃ分かりません。

 

そういう事なのです。

 

アウトプットしたり
常にアンテナを張って、アイデアを生むためには
一定数の知識が必要なのです。


なので、初めの段階で全く記事ネタが見当たらない
(15記事くらい)
なら、まずはインプットを徹底しましょう。

 

こればかりはどうしようもできません。


通勤時間、お風呂の時間、食事の時間。
常にインプットしてください。


インプットの形はいろいろあるわけで、
基本的に手っ取り早いのは音声学習です。


これならどれだけ満員電車に乗っても
耳にイヤホンをつければ学習できます。


食事中も同様。

お風呂に入っている時は
ジップロックスマホを入れてそのまま流せば聞けます。


常に音声を聞きインプットを徹底してください。

 

インプットを徹底してください。

 

音声なんてYouTubeにたくさんありますので。

 

ぜひ参考になりそうな方を見つけて
音声学習を進めて頂ければと思います。

 

最後に


風景, 山, 太陽, ヘイズ, サンセット, 日の出

 

今回話たのは

・カラーバス効果を利用しよう!
常にアンテナを張って、

インプットしていない時はアウトプットして行った方が良いですね。


・アウトプットするためにインプットしよう!
音声学習が手っ取り早いですね。


という事です。
今すぐ実行してみてください。

 

 

没頭至上主義

 

f:id:saku_saki:20210104120508j:plain

 

こんにちはsakuです。


今回は、
【没頭すること】と【バランスよく取り組むこと】
どちらが結果としていい物を残せるのか。

お話していきたいと思います。


結局これって議論されていますよね。

「一点集中しないと絶対に望む成果を得られない‼」

といってくる自己啓発本

 

それに対して自分の周りの友達や家族は
「いや、仕事にも行かず、
変な事をやっていてもリスクしかないでしょ」

といってくると。

 

結局はどっちかを選択しなきゃいけないわけですが、
その辺を私なりに考えと体験段も踏まえながら
話をしていこうかと思います。

 

 

 

リスクありすぎ、保険はかけとこ

 

 

お金, ホーム, コイン, 投資, ビジネス, ファイナンス, 銀行, 通貨

 

「一点集中はリスクありすぎて危ないから保険はかけとこう」
主義について。


まあ、こういった考えを持つのは、普通というか、
やっぱり人間って今の現状から変化を起こすと
ものすごくエネルギーを使うんですよ。


例えば、異動とか、
新しい人間関係を一から作っていかないといけないわけなので
異動当日とかはめちゃくちゃ緊張します。


特に私は緊張しいなので、
ドアを叩くのにも躊躇するくらいです。


こんな感じで多くの人は、幼い頃から
変化は疲れる
という体験をするので

 

大人になるにつれて変化が起こる
挑戦
というのをしなくなるのです。

 

また、大人になってくると世界が大きくなってくるので
少しの挑戦でも責任が付いてくるのです。


責任というのは、それだけでリスクなわけです。


例えば、
学校の先生が一日授業を休んだだけで学校側からも
親御さんからも批判される恐れがあったり。


それこ経営者なんて
責任の何物でもないわけです。

 

商品、顧客、社員

 

あらゆる責任を抱えている中で
「事故にあって明日から仕事いけません~!!」

なんて言ったら会社はおわり。


人生オワコンってやつです。


責任を負えなくなったら
自分の信頼・人間関係・環境など
いろんなものが崩壊する恐れがあるのです。

 

他にも家族が出来たら
奥さん、旦那さんや子供を守る責任が付いたり、

 

会社で働いているのであれば、
最近は弱まってきたものの、
まだまだ年功序列の世界です。

 

年をとればそれだけの責任を自動的に負う存在になるのです。

 

なので、
構造的に大人になるにつれて挑戦しづらい世の中

なわけです。


大切な人を守りたい

 

大人, 母, 娘, ビーチ, 子供, 夜, 家族, 女の子, 親, 人, 海


自分が女だろうが、男だろうが、守りたい人は守りたい。


大切な人が大変な思いをしたら
それだけで自分もつらくないですか?


例えば、友達が引っ越すとなり、
新しい環境に身を置くと。

 

一番大変なのは友達なわけですが、
そんな大変な思いをこれからすると想像すると、
なんだか自分もつらくなってくるわけです。

 

親というのは子どもがつらい思いをすると
絶対、親自身もつらくなっているはずなのです。

 


まだ付き合ってない片思いの人が泣いていたり、
辛い思いをしていたらめっちゃ心配になりますよね。

 


大切な人が苦しい思いをするような道に進むとなると
やはり心配なので反対してしまうものなんです。

 

なので、
両親や友達に

 

「私、ビジネス始める!!」

 

なんて言った日には全面的に反対されてしまうのです。


でも、これは別に、
あなたを否定したい訳じゃなく
相手はあなたの事を想って言っている事なんですよね。

 

じゃあやっぱりバランス重視?

 

ここまで、バランス重視の選択の方が良さげな話でしたが、
私自身は全くそっちがいいとは思っていません。


私は生粋の【没頭する】主義です。


その理由として

・何かを成し遂げる
・結果を出すという場合


自分が持っている可能性、実力全てを出す必要があります。


勝負の世界を想像してください
結果を出すというのは
勝負の世界に足を踏み入れるという事です。


勝負の世界にはその名の通り、
勝ち負けが存在します。


なので、今持っているすべての力を振り絞らないと
絶対に結果なんて出せるはずがないのです。

 

では、全力をふり絞る・パフォーマンスを最大限に引き上げるためには
どうするのか?

 

というと
【没頭すること】なのです


私たち人間は不器用なもので
複数のモノを同時にやると確実に効率が下がります。

 

勉強中にゲームをすると集中力は下がり、
確実に学力も下がります。
(気分転嫁のゲームは除く)


サッカーの練習中にバットを振っていたら、
サッカーのスキルは確実に落ちます。
(筋力向上を目的とする場合は除く)

 

なので、初戦敗退するチームが県大会出場するためには
「県体会出場」に対して【没頭する】ことが
絶対に必要なわけです。

 

そこまででもない

 

 

ファンタジー, 美しい, 日の出, 日没, 空, クラウド, 女性, 女の子

 


また多くの人は
何か一点集中してまで、
リスクを負ってまで
叶えたい夢なんて持っていないんですよ。


結局これに尽きます。

 

これもしょうがないことなんですが、
子どもの頃から否定的な言葉を投げかけられる環境が日本には
そろっているので
夢なんて追いかける事はバカバカしいと思ってしまうわけです。

 

でも、強い目的やゴール、夢がないと人間動けません。


当たり前です。
だって人間が生まれてきた意味なんてないのですから。


別に、悲観的な意味でこう言っているわけではなく、
生まれる瞬間から生きる目的を持っている人なんていません


皇族とかですか?
生きる目的をもった状態で生まれてくるのは。

 

9割の人間は
よくも悪くも【勝手に】この世界に生まれてきます。

 

そして、生きていく中で
無理やり生きる目的を見つけていきます。

 

しかし、多くの人は現状の生活で結構満足するので
惰性で生きるようになります。

 

特に日本のようななんでもそろっている国では。


なのでもし、あなたが何かを成し遂げたいと思っているのであれば
・それを成し遂げる目的

を必ずもってください


そして、それをもう信じられないくらい強く思ってください。


『夢がかなわなかったら死ぬんだ』
というところまで気持ちをもって
取り組んでください。

 

「1か月後までに5kg痩せなかったら死ぬ』
っと医者から言われたら痩せますよね。


死ぬを分かったら人間は動くものです。


最後に

女性, 作業, ベッド, ラップトップ, 入力, ビジネス女性, 人

 


まとめると
私自身【没頭する】主義です。

そっちの方が絶対に人生は好転すると思っています。


ただ、どちらかを選択するかはあなた次第です。


あくまで個人的な意見ですのであしからず。

 

でも、
それでも、
あなたが何かをなしとげたいと思うのなら、
今の現状を捨ててでも【没頭する】という事を選択してください。


今からでも生きる目的を見つけてください。

あなたの未来が明るくなりますように。

 

大手企業よりフリーランスが強い理由

 

 

水彩画, 肖像画, 文字, 女の子, 女性, 花, 春, アート, 夢

 

こんにちはsakuです。

 

近年、フリーランスとして活躍している人が増えてきています。

 

高学歴の人間でさえも、大企業に就職せず、
フリーランスになる事が度々です。

 

それはなぜか。

 

今回はその理由をお話していきたいと思います。

 

 


ファンがいない企業は消えていく

 

コンサート, 群衆, 視聴者, 人, 音楽, エンターテイメント, 祭り

 

1950年代
日本は高度経済成長期というとても景気がいい時期がありました。

 

テレビや洗濯機、冷蔵庫など
当時、三種の神器といわれていた家電が登場し、
作れば売れる世の中だったのです。

 

しかし、お分かりかと思いますが、
今の時代はそんなわけにはいかないです。

 

テレビを買うにも、
「ブルーレイ付きで、自動録画付きで、画質が、、インチは、、」

 

みたいに条件つけて
やっと消費者が買ってくれるわけです。

 

よく耳にする
多様化

という言葉かありますが、これはビジネス界にも言える事なんです。

 

本当に多様化しすぎて、企業は困っている状態。

 

なので、デザインや機能性はもちろんですが、
長期的に売り上げを立てるには、
ずっと買ってくれるファンを作らなければいけなくなってきています。


信用であったり、広告であったり、
様々な方面からファンを獲得するのに必死なのですが、
それでも、今回のテーマのフリーランスには勝てない。

 


なぜか、分かりますか?

その理由は・・・


個人はニッチな市場をつかみやすい


そう、個人でビジネスを展開すれば
ニッチな市場をつかみやすいのです。

 

ニッチというのは、穴とか隙間みたいな意味で、
大企業が出している製品の穴を見つけてビジネスを展開する。

 

これが個人でやるときの強みなのです。


ただ、「それじゃ、大企業のおこぼれ?」
と思うかもしれません。


しかしそんなことはありません。

 

ニッチな市場というのは
基本的に競合他社が居ないので、簡単に売り上げを立てる事が出来ます。

 

そこから、市場がどんどん大きくなることもありますし、
そうなったら、こっちの勝ちです。

 

時期が早い方が信用も高いので、
競合他社が現れてもある程度その先も売り上げは立ちます。

 

また、大企業とフリーランスに大きな違いは、
フットワークの軽さです。


大企業が事業を展開する時は
リサーチから商品開発、販売までかなりの期間を設けるわけです。

 

その間に潤いのある市場が現れても
すぐには方向転換出来ないわけです。

 

それに対し、

フリーランスであれば、すぐに軌道修正することが出来るんです。


そして、ファンを作るという点でもフリーランスはとても強く
例えばYouTuber。


あれもフリーランスにあたる職業ですが、
お分かりの通りすごいファンの数ですよね。

 

私もYouTubeをよく見るのですが、
あれのいいところは、ちょうどいい距離感だとおもいます。


親近感の湧く部分もたくさんあるけど、
画面の向こう側の存在だから、届きそうでとどかない。

 


利益率の問題

 

お金, 利益, ファイナンス, ビジネス, 戻り値, 利回り, 金融, 現金

そして、純粋に利益率の問題です。

 

当たり前ですが、大企業に就職したとしても、
働いた分がすべて自分の手元に入るわけでもなく、
何割かは会社側に入りますよね。

 

それに対して、
フリーランスは自分が働き、稼いだ収入はそのまま自分の手元に入ります。

 

高学歴の人もその頭脳を使って
自分でビジネスを展開した方が、収入は良くなるのではないでしょうか。


最後に

 ノート パソコン, コンピューター, ビジネス, テーブル, 紙, 花, バラ

 

まとめですが、

フリーランスは、

ニッチな市場を掴みやすい!

利益率が高い!

以上のことが挙げられると思います。

 

 

大企業とフリーランスの違いを見ながら、
なぜフリーランスの方が強いのかをお話してきました。


もちろんフリーランスは安定させるのが難しいなどとも
言われますが、正直それはベースが出来ていないだけだと思います。


一度基盤を固めてしまえば、
どこに行っても上手くビジネスは展開できます。


フリーランスに興味のある方は即行動してみてください。

 

シンプル IS THE BEST

f:id:saku_saki:20210104120508j:plain

 

 

突き詰めていけば
全てシンプル

こんにちはsakuです。

 

やはりビジネスをやっていると、数字とって
データに起こすことが多いので
何かと細かい作業をやったりします。

 

21時に○○をやったから
客数が3倍になって売上が伸びた。

など

細かく上げればいくらでもあるのですが、
ただ、突き詰めていくと

 

結論は全てシンプル

 

だという事です。

本当に。


みんな、難しく考えているからこそ
上手くいってない部分があるなと思ったので、
今回はその辺をお話していけたらと思います。

 

 

 


上手く行っている人の特徴

 

スタートアップ, 起動, 人, シリコン バレー, チームワーク, ビジネス

 

結論

量をこなしている

やっぱり上手く行っている人間ってそうなのです。


これがすべてと言っても過言じゃないです。

 

突き詰めるとこうなのです。

シンプルです。


シンプルすぎて
「今回はこれで終了!!」
といきたいところではありますが、

それはやっぱり違うので、例とか挙げますと。

 

 

音声学習を例にあげると、
月収20万に留まっている人は1日4時間程度しか
音声を聞いていない。


それに対して
月収40万の人は1日8時間音声を聞いています。

 


本当にシンプルなんです。

 

音声を2倍聞いたら
収入も2倍になったんです。

 

1日1ツイートしかしてない人は
2日(48時間)に1人くらいしかお客さんが入らない。

 

 

それに対して
1日3ツイート以上している人は
1日(24時間)に6人とかお客さんが入ってきたりします。


本当にシンプル。

 

 

もちろんそこら辺をデータにとって改善していった方が
長期的に生き延びる上で大切になってきますし

 

当然、流行り、廃り、というものもあるので
ずっと同じことをしていても
上手くは行きません。

 

そのためデータは毎回取りますが。

 

ただ、そのデータの総計を取ると
やはり、【量をこなしている人】が結果を残しています。


とにかくシンプルですよね。

 

データを取る理由

デジタル マーケティング, 技術, ノートブック, 統計情報, 統計

 

ただ、やっぱり、やみくもに量をこなしても
結果は出ません。

適切な努力だからこそ結果が出るのです。

私は、めちゃくちゃ時間をかけた!!
たくさん読書もした!
ブログもたくさん更新した!!


でも収益が出ない!
なぜ!!


こういう人もいますが、
それは【適切な努力】が出来ていないだけ。

 

例えるなら
「絶対にメジャーリーガーになるんだ!!

 

メジャーリーガーは
筋肉あるイメージだからとりあえず筋トレを1日10時間やろう!!」

 

これでメジャーリーガーになれますでしょうか。

なれませんよね。

 

メジャーリーガーになりたいのに
野球の練習をしてなかったら当然結果は出ません。

 

筋力があっても
バットを振ったことがないから
バットにボールをあてる事すら出来ません。

 


どれだけ量をこなしたと言っても
適切な努力が出来ていなければ

 

ただ、別のいらないスキルが身に付くだけです。

そして、いらないスキルだから
その活用方法の仕方も分からないし、結局何の意味もない。

 

こんな感じになってしまいます。

 

だからデータを取るのです。


仮にマグレでも上手く行ったら
そこには何かしらの理由があります。

 

その理由を明確にして適切な努力とは何か、
というのが分かれば、あとは、それを継続していくだけです。


シンプルなんです。

 

これを永遠続けていけば
ビジネスだろうが、スポーツだろうが
なんでも上手く行きます。

 

それだけをやる

女性, 作業, ベッド, ラップトップ, 入力, ビジネス女性, 人

 


1番重要な事をお伝えします。
一つ明確な方法が見つかったら、とりあえず
『それだけ』をやってください。

 

みんないろんなモノに手を出しすぎです。

 

確かにネットを見るとマルチタスクが出来て
すごそうに見える人はたくさんいます。

 

でも、あれは
すごそうに見せているだけなんで。

 

ブランディングというやつです。

気にしないでください。

 


そんな人でも、初めは一つの事を集中してやったからこそだと思います。

 

ブログを書くことに必死になって
とにかく今日一日だけは20記事書くぞ!

 

と必死になって一点集中でやったらライティングスキルがついて、
ライター代行だ出来たり、


そこからマーケティングを学んで
仕組みを作っていく為にとにかく学んでいったらマーケターとして

 

集客力
商品作成能力
商品販売能力

 

が付いてコンサルタントとして活動できたり。

 

とにかく小さなことでも
【適切な努力】なのであればそれだけを一点集中で
取り組んでいったわけです。


どの業界見たってそうです。

 

本田圭佑さんが
サッカー選手としてバリバリ活躍していた時に

投資の勉強をバリバリやっていましたか?

 

やってません。

 

サッカー選手として
忍耐力を鍛えたから新たな投資を言う分野でも上手く行って

 

マネジメント力もつけていったから
カンボジアの実質監督にもなれたのです。

 

結局は

【適切な努力】である一つの事を
とにかく一点集中で、それだけを
圧倒的にこなしていく。


それだけです。

結局シンプルなんです。

 

複数収入源作った方が安全みたいな
風潮が流れてますがやめた方がいいです。


なにも知らない状態からそんな事しても挫折するだけです。


一つの事を極めてから、スキルを確実に付けた後
いろいろなものに手を出してください。


ちゃんとしたビジネスモデルなら
別に一つでも食べていけますから…。

 

明確な指針

キャリア, 道路, 離れた, 生活の方法, 成功, 道路標識, 交通標識, 上昇

 


ただ、何回も言いますが、シンプルに考えて
とにかく量をこなしていくというのは
適切な努力を示してくれるもの

 

明確な指針が必要です。


なので、
それを知っている人から教わるのが一番早いのです。

 

それも、自分が常に尊敬できる存在から学ぶ事が。


人は尊敬できる人間から学ばないと
知識って入ってこないんです。

 

仕事場でもそうじゃないですか?
全く尊敬できなくて
めちゃくちゃ嫌いな上司に仕事を教わって身に付きますか?


おそらく全然入ってこないじゃないですか。

 

逆に尊敬できる上司、先輩なら、
集中して話を聞くので、ちゃんと頭に入ってくるのです。


なので、めちゃくちゃ尊敬できる+適切な指導が出来る
先輩をつけるのが、確実にあなたの今後に繋がります。


逆に今現在、結果が出ていないのであれば
その先輩を探すことに時間を割いた方が確実にいいです。


何も知らない状態でブログを更新しても
時間の無駄です。


長期的に見るのであれば、今すぐに先輩を見つけて
適切な努力をしたら確実にスキルも付きますので
絶対にそれにフォーカスした方がいいです。

 


独学で上手く行く人は
本当にわずか1%ほどです。


今回のまとめ

 

女性, ビーチ, ジャンプ, 幸せな女, 幸せ, にこやか, 笑顔, 波, 砂

尊敬できる先輩を見つける

その人から教わったことを確実にこなす

それを人一倍
圧倒的な量をこなしてスキルを上げていく

 

これをやっていきましょう。

 

【ブログ初心者必見】とりあえずブログ始めたけど、3日で終わった…

 

水彩画, 肖像画, 文字, 女の子, 女性, 花, 春, アート, 夢

 

 

 

こんにちは、sakuです。

 

とりあえずブログ始めたけど…

3日で書く記事なくなった…。

 

ブログ初心者の方は経験したことがあるのではないでしょうか。

 

ブログ記事の更新が出来ない人には

それぞれ理由があるとは思いますが、

今回は【ブログ初心者】必見の

 

爆発的に記事を更新できる

 

必勝メソッドをお話したいと思います。

 

 

 

結果○○ができていないだけ

 

疑問符, 注意してください, 複製します, 要求, 問題, リクエスト, 応答

 

 

初心者ブロガーの人が悩む所なので、

答えはすぐに見つかります。

 

なので、結論からいいますと、

 

テーマ設定が出来ていない

 

これが一番の要因です。

 

ブログというのはもちろん日記や雑記ブログ

として始める方もいますが、

 

もし、しっかりと運用していきたいと思うのなら、

絶対にテーマは設定しないと長続きしません。

 

とても上手いブログを運営をしている方たちは

一見、いろんな方面の記事を書いていて

 

やっぱりテーマは

一つに絞らない方がいいのか。

 

と勘違いしそうになりますが、彼らも初めは一つです。

 

絶対に。

 

 

 

始めは一つのテーマに絞り

一つに絞ったからこそ、いろんなところに応用が出来て

ブログ自体も大きくなっていくのです。

 

 

なので、一貫性はちゃんとあります。

 

 

一つのブログに複数のジャンルの記事を上げていても

どこかしらで、同じような考え・軸が含まれているのです。

 

いろんな方のブログを読み漁っていただければ

分かると思いますが、やはり一貫性があります。

 

なので、

 

一貫性を持たせられる

自分の軸が決まる

 

までは、

それまでは、

とりあえずテーマを一つに絞って発進していきましょう。

 

ディズニーだって初めはミッキーしかいなかったのが

いろいろ派生して、アナ雪だったり、カーズだったり。

 

ミッキーという一つの軸があるから他の作品でも成功するのです。

 

夢を与えてくれるのです。

 

 

何を取り組むにしても

始めは一つに絞ってやってみてください。

 

 

 

 

マインドマップを作ろう

実業家, 計画, 品質, 戦略, チーム, 生産計画, コントロール, 組織構造

ただ、テーマを設定したら

めちゃくちゃ記事を更新できるかと言えば

そうではありません。

 

記事というのも一つの題材を決めて

初めて書き始められるものなのです。

 

 

そのため、題材を掘り当てるために

マインドマップを作成しましょう。

 

 

マインドマップというのは

簡単に言えば、一つのテーマからいろんな要素を派生させていく

イデア生成法です。

 

 

これを使うと無限に広がっていきます。

少し考えるだけでも20記事くらいは

イデアが生まれてきます。

 

なのでこのマインドマップはおすすめです。

 

 

アプリを使って作っても、ノートに手書きをしても、

自分のやりやすい方法でやってみてください。

 

私もノートに殴り書きで

作って、記事アイデアを生み出しています。

 

 

やっぱり、最初は何を書くかをしっかり決めるのが大切です。

 

いきなりパソコン開いて

「よし!記事書くぞ!!」

を言ってもパソコンの前で3時間

ぼ~っとするだけです。

 

料理と同じです。

 

キッチン行って

よっし!料理しよ!!

と言ったけど

 

作るもの決まってないから

火を眺めているみたいな。

 

 

チャーハン作るなり

麻婆豆腐作るなり

これを作る!!

って決めないと

 

どの食材を買って

どのように切って

どうやって調理していくか分からないですよね。

 

 

 

ブログというのは

お店です。

 

ブログの中の記事が

メニューであり、料理なのです。

 

 

なので、しっかりと一記事一記事

書き始める前に、題材を設定しましょう。

 

 

 

 

タスクは細かければ細かい方がいい

タスク, 計画, ターゲット, リスト, 一覧, チェックリスト, 組織

先ほど料理の例えがあったように

やるべきことが明確であればあるほど人って動きだせるのです。

 

例えば、

「ブログを書く」

というタスクよりも

 

「朝起きて、パソコン開いて、起動して、

自分のブログを開いて、新規追加から、

新たに記事を書いていく。

とりあえず20分書いていく。」

 

という方が

絶対に動き出せるのです。

 

 

この明確化は結構大切で、

こうすることで

意外とやる事簡単やん?!

となり、ハードルが下がって、やる気も出るんです。

 

 

これが余りタスクが分かれておらず、

抽象的だと、足取りが重くなって

最終的にやらなくなってしまうのです。

 

 

「チャーハンを作る」

 

よりも

 

「卵をとき、ねぎ・焼き豚を切り、炒めて、

ご飯入れて、調味料入れて炒めて。」

 

の方が作ろう。

と思えますよね。

 

 

 

 

やった方がいいのに、やらない人が多すぎる

 

海, 水, フィート, サンダル, フリップフ ロップ, 波, クリア

なので、タスクというのはなるべく細分化してください。

 

 

細かく切り分けられるほど

食祭に火が通りやすいように

タスクもこなしやすくなるので。

 

 

これは日々の小さなタスクでも

夢をかなえていく為の大きなタスクでも

変わりません。

 

みんな夢を叶える方法というのはわかっているのです。

 

ビジネスで稼いでいく方法とかもわかるんです。

 

それらのタスクを

ノートに書き出してみてください。

 

やった方がいいのに、やれていないことリスト

 

を作ってください。

 

 

これをやると

「あれ、意外と簡単じゃない??」

と思うのです。

例えば、

1日1記事更新する

ご飯の時間でも音声学習する

二度寝しない

作業に取り掛かる

 

みたいな感じです。

 

 

文字に起こしてみると

簡単な感じがして来ませんか。

 

「これなら私でも出来るんじゃ。」

と思えると思います。

 

これはみんな変わらないです。

 

 

野球だって上手くなるためには

 

毎日寝る前に素振り10分やる。

とかだと思うのです。

 

実際イチロ-はそれをやって

プロに行ったわけなんで。

 

 

タスクを上げてみたら、意外と誰でもできる事ばかり。

 

 

しかし、それらを出来てない人が多すぎるからやるだけで

ごぼう抜きです。

 

 

 

特にこのインターネットビジネスの世界はそうです。

 

やらない人が多すぎるから

やるだけで、必ずうまくいきます。

 

なので、今あなたがやるべきタスクを

毎日書き出して、それらを毎日必死に取り組んでください。

 

地味な事を誰よりもやった人間が

最終的に勝ちます。

 

是非、それを頭に入れて

今後も頑張ってみてください。